プラセンタ(ラエンネック)注射
胎盤には豊富に栄養成分が含まれており、免疫力を高めることや、ホルモンバランスを調整するなど、アンチエイジングとしてもその効果が期待されています。当院では、ヒト胎盤からその成分を安全に抽出した医療用医薬品であるプラセンタエキス(ラエンネック)の注射療法を行っています。ご希望の方はご相談ください。
メルスモンとラエンネックの違い
メルスモンとラエンネックはいずれもヒト胎盤由来のプラセンタ注射製剤ですが、適応症が異なります。メルスモンは更年期障害や乳汁分泌不全に対する保険適応があり、特に更年期の女性に用いられることが多い製剤です。一方、ラエンネックは慢性肝疾患に伴う肝機能障害の改善に対して保険適応があり、肝機能のサポートを目的に使用されます。どちらも自律神経やホルモンバランスの調整、免疫力の改善などの効果が期待でき、美容や疲労回復目的で自由診療として利用されることもあります。
プラセンタ(ラエンネック)注射の期待できる効果
美肌効果
皮膚が自然に生まれ変わる新陳代謝の効果を高め、血流、リンパなどの循環を促進することで、皮膚の保水力向上やコラーゲンの増加効果があります。数回の注射で効果が得られます。
抗アレルギー
自然に備わった免疫力を調整する働きがあり、アレルギー反応を抑えることができます。
抗炎症
皮膚の炎症を抑えることで、ニキビなどの炎症やかゆみを抑える効果があります。
疲労回復
免疫力を高め、自然治癒力を引き出す効果があり、疲労回復にも有効です。
更年期症状の緩和
更年期のホットフラッシュ、肩こり、不眠といった不快な症状の緩和に有効です。
肝機能の改善
お酒などによる肝細胞のダメージを修復することで肝機能も改善します。
プラセンタ(ラエンネック)注射の副作用・リスク
副作用
プラセンタそのものは、人体に自然に存在する物質です。そのため重篤な副作用は報告されていません。注射した部分の発赤、痛み、内出血などがあらわれることはあります。
献血ができなくなります
プラセンタ注射を一度でも受けた場合、献血ができなくなります。
※感染症の発症の報告はこれまでのところありません。
プラセンタ(ラエンネック)の治療頻度・所要時間
以下はあくまで目安となります。体調に応じてご相談ください。
推奨頻度
1週間に1~3回程度
所要時間
約5分
(あくまで治療にかかる時間となります。)
プラセンタ(ラエンネック)の費用(税込)
プラセンタ(ラエンネック) 1アンプル |
1,300円 |
---|---|
プラセンタ(ラエンネック) 2アンプル |
2,500円 |
ビタミン注射
ビタミン注射には、ビタミンB群、高濃度ビタミンCなどいくつかの種類がありますが、当院では、ビタミンB1を主成分とした注射を行っています。ビタミンB1には、筋肉中に生じる疲労物質を分解する効果もあり、疲労回復の効果も期待できます。
ビタミン注射で期待できる効果
- 疲労回復
- 慢性的な肩や首などの凝り
- 肌荒れの改善
ビタミン注射をお勧めする方
- しばらく疲労がとれない
- 翌日に重要なイベントがあるため疲労をとっておきたい
- 十分に寝ているはずなのに疲れがとれない
- 運動による筋肉疲労を回復させたい
- 身体が冷え、風邪を引きやすい
- 夏バテのだるさが続いている
- 二日酔いをはやく治したい
- 肌が荒れて気になっている
ビタミン注射の副作用
重篤な副作用はほとんど報告されていません。主成分のビタミンB1は水溶性の物質で、有効に利用された後、余った成分は尿として体外に排泄されますので、取り過ぎということもありません。しかし稀にですが、体質によってアレルギー症状や蕁麻疹などがあらわれることがあります。
ビタミン注射の治療頻度・所要時間
以下はあくまで目安となります。体調に応じてご相談ください。
推奨頻度
1週間に1回程度
所要時間
約10分
(あくまで治療にかかる時間となります。)
ビタミン注射の費用(税込)
疲労回復ビタミン注射 アリナミンF(50mg/20ml) |
3,000円 |
---|